おしりの病気

  • HOME>
  • おしりの病気

痔について

痔とは?

痔とは?

痔とは、肛門や肛門まわりで起こる病気の総称で、大きく「いぼ痔(痔核)」「切れ痔(裂肛)」「痔ろう(あな痔)」の3タイプに分けられます。
痔は「3人に1人がかかる」と言われている一般的な病気で、多くの方がお悩みになられています。
痔のお悩みは肛門科で解消することが可能ですので、お一人で悩まずにお早めにご相談ください。

痔は痛くないほどたちが悪い

肛門科の受診を恥ずかしがってそのままにされたり、市販のお薬を使ってご自身で治そうとされたりする方が多いですが、痛みがないからといってそのままにしていると、適切な治療のタミングを逃す恐れがあります。
「痔は痛くないほどたちが悪い」という言葉があり、痛みなどの症状が現れた時にはすでに悪化してしまっていることも。
なので、痛くないうちに受診して、適切な治療を受けていただきたいと思います。
そうした「早めのタイミング」の方が、早く楽に痔が治せる場合が多いと言えます。

自己判断は禁物です

インターネットなどでご自身の症状をお調べになり、「自分の病気はこれ」と思いこんでご来院される方も多いですが、自己判断は禁物です。
病院で診断を受けた結果、思っていたのと違うということはよくあります。
ご自身で判断して、市販のお薬を色々と試し続けているうちに症状の悪化を招いてしまう場合があります。
そうした事態を避けるためにも、まずは一度当院へご相談ください。

痔の種類

いぼ痔(痔核)

性別を問わず最も多いタイプの痔で、肛門の血流が悪くなることで、血管の一部がこぶ状になって脱出してきます。
肛門の内側にできるものを「内痔核」と言い、外側にできるものを「外痔核」と言います。

いぼ痔の主な症状
  • 排便時に出血する
  • トイレットペーパーや便器に赤い血が付く
  • 排便した後もすっきりしない
  • 便が肛門で引っかかって出にくい
  • 排便後、肛門からイボのようなものが出る

など

切れ痔(裂肛)

便秘でお悩みの女性に多くみられる痔で、硬くて太い便が出る時に肛門が切れることで起こります。
又、下痢症の方にもよく見られます。
排便時の出血のほか、悪化すると排便後に強い痛みを感じることがあります。

切れ痔の主な症状
  • 排便時に出血する
  • トイレットペーパーや便器に赤い血が付く
  • 排便後、強い痛みを感じる
  • 便に血が混じる
  • 便が細くなった

など

痔ろう(あな痔)

細菌に感染することで肛門の中に管ができ、そこから膿が出る病気です。
下痢の方、若い男性などで多くみられます。
お尻の腫れ・痛み、発熱などの症状が現れます。

痔ろう(あな痔)の主な症状
  • お尻が腫れる・痛む
  • 肛門が痛む
  • 発熱
  • 肛門、又は、その周りから膿が出る

など

痔の日帰り手術が受けられます

ジオン(ALTA)注などの日帰り手術に対応

大阪府高槻市の下谷内科では、痔でお困りの方に対して、「ジオン(ALTA)注」やその他の日帰り手術を行っています。
どちらも安全性の高い手術で、特にジオン注は即効性が高く、すぐに効果を実感される患者さまもおられます。
痔でお悩みでしたら、是非一度、当院へご相談ください。

痔を予防するためには?

便秘・下痢にならないことが一番です

痔を予防するうえで一番大切なことは、便秘・下痢にならないことです。
そうなると、毎日の食事や運動も重要になります。
なので、生活習慣全般を見直すことが大切という風にも言えます。
便秘でお悩みでも、お薬を飲むことに抵抗を感じて、何とか自力で頑張って便を出そうとする方がおられますが、無理にいきむと肛門に負担がかかり、痔を招いてしまうことも。
病院で適切に処方された便秘薬なら、毎日飲んでも安心なものもありますので、過度に心配せずに上手くご活用していただければと思います。
また、西洋薬だけでなく、当院では便秘・下痢に効果的な漢方薬も処方していますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

5分以上の長いトイレはやめましょう

便秘の方の中には、トイレに新聞やスマートフォンを持ち込んで長くトイレされる方がいますが、これは痔になるリスクをとても高めますのでやめるようにしましょう。
こうした排便習慣をあらためるだけでも、軽度の痔であればかなりの改善が見込めます。
「痔は手術しないと治らない」とお思いの方もおられるかもしれませんが、そんなことはありません。
こうして生活習慣をあらためるだけで、手術などの負担が大きい治療を受けなくても治るケースはたくさんあります。
むしろ、その方が多いくらいではないかと感じています。

その他のお尻の病気・症状

かゆみ

当院の肛門科を受診される患者さまの症状のうち、痔以外で特に多いのがかゆみです。
主な原因はシャワートイレの使い過ぎや肛門の拭き過ぎなどで、「温水便座症候群」とも呼ばれています。
温水を当て過ぎることで皮膚炎を起こし、かゆみがひどくなります。
かゆみに対して、我慢して放っておいたり、市販のお薬を使って解消しようとしたりする方が多いですが、こうした症状は肛門科へご相談いただければすぐに改善させることが可能です。
ご自分で何とかしようとせずに、お気軽に当院までご相談ください。

便漏れ(便失禁)

便漏れ(便失禁)とは、排便がコントロールできない状態を言い、ご高齢の女性に多くみられます。
主な原因は、加齢による肛門括約筋の緩みです。
「便漏れのことを相談するのは恥ずかしい」と思って、なかなか肛門科に足が向かない方も多いと思いますが、年齢を重ねるごとに起こる頻度が高くなる傾向にありますので、恥ずかしがらずに当院へご相談ください。

直腸脱

直腸脱

直腸脱とは、排便時に直腸粘膜の一部が脱出する病気で、頻便・残便の原因となります。
「いぼ痔と思ったら、直腸が出ていた」ということもありますので、異変を感じたらすぐに当院へご相談ください。

072-695-1266

Web予約